

そしてイルミネーションのシーズン到来ということで、今回紹介したいのが「東京メガイルミ2020」です。
「東京メガイルミ」の舞台は大井競馬場で、ここのイルミネーションは見るだけでなく、なんと体験も出来る仕掛けがあるのです。

今年は人気の「虹色に輝く光の大噴水」と、都心の空にきらめく「オーロラの森」がさらにグレードアップして光の世界をより一層盛る上げてくれてるんよ!
そんな東京メガイルミですが、実は、元々は競馬のレースの演出の一環が始まりということです。

「東京メガイルミ」を監修しているのは、夜景評論家で夜景プロデューサーの「丸々もとお」さんで、今までにないようなイルミネーションのかたちを表現しています。
そしてHPには東京メガイルミネーション運営事務局からこのようなメッセージがあります。
新型コロナウイルスによって日常生活に変化をせまられ、心に不安を抱える全ての人に、光を灯し、癒しの場を提供したい。そして楽しんでいただきたい。
引用 東京メガイルミ
営業でのコロナ対策として、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」等を踏まえ、入場者数を制限するなど感染症対策を徹底するということで、お客様ならびに従業員の健康と安全を最優先に運営していくということです。
詳しくは 「新型コロナウィルスの感染拡大防止策について」をご覧下さい
またイベント期間中限定オープンのカフェ「和~nagomi~」の抹茶スイーツやライトアップキャンディなども人気で、さらに大井競馬場オリジナルのクラフトビールなどフードも充実しているのがいいですよね!
そんな「東京メガイルミ」についての口コミや開催期間、混雑状況にアクセス、そして見どころ」などを詳しく紹介していきたいと思います。

東京メガイルミの開催期間や点灯時間は?
「東京メガイルミ」には多くの人が訪れ、その人気はといえば、全国でも2位になるほど(イルミネーションガイド・全国の人気イルミネーションランキングより)の超人気のイルミネーションスポットなのです。
今年の開催期間は2020年10月24日(土)〜2021年1月11日(祝日・月)でおよそ2ヶ月半という長期間で開催されます。
開催期間 | 2020年10月24日(土)~2021年1月11日(祝日・月)
競馬開催日程の変更、その他の理由により変更の場合あり |
営業時間 | 17:30~21:30 (最終入場20:30)
※混雑緩和や日没時間等により変更する場合あり。 最新の情報は公式サイトで確認してください。 |
電球数 | LED(電飾数は非公開) |
ペット | ペット(ケージに入れた状態でも不可)
※ほじょ犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を除く |
お問い合わせ | 東京メガイルミネーション運営事務局 TEL:03-3762-5230 |
公式サイト | 東京メガイルミ |
料金は?
気になる料金ですが、入場料は大人が1,000円で、小人が500円です。
料金 |
※前売券は、アソビュー!、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)にて、購入可能。 |
東京メガイルミの口コミや評判は?
それでは「東京メガイルミ」2019の口コミや評判です。
今年の口コミは、今後載せていきます。
東京メガイルミ行ってきた
規模のデカさに驚き!
とにかく広いのに、隙間無くずっとイルミネーション!空がオーロラになる演出に驚き!
良いんですか!?品川区でオーロラ見てしまって!写真4枚だけじゃ良さを伝えられないけど、4枚とも加工無しのスマホカメラでこれですわ pic.twitter.com/b6ZY4anwSv
— ぽにん (@kahoponin) 2019年12月23日
いまなら
逆に空いていていいかも。
幻想的な光のアートです。
一周すると1時間以上はかかります。#東京メガイルミ #大井競馬場 pic.twitter.com/S8P4Ml3xBL— 🇯🇵🌅🎍Mr.happyisland=夢追い人✌️😁 (@mr_happyisland) 2019年12月19日
昨日の #M1グランプリ2019 を見て、#コーンフレーク が食べたくなった……という皆様!
「特選nagomi抹茶パフェ」がおすすめです✨
#東京メガイルミ にお越しの際は、
タイムトラベルエリア内の カフェ「和〜nagomi〜」にぜひお立ち寄りください♪#ミルクボーイ さん優勝おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/uVbOkzQ1iB— TOKYO MEGA ILLUMI(東京メガイルミ)【公式】 (@TokyoMegaIllumi) 2019年12月23日
やはり口コミで多かったのは、広くてゆったりとイルミネーションが見れる、とにかく綺麗といったものでした。
あと入場料1000円を払う価値ありとの口コミもいくつかありました。

東京メガイルミの混雑状況と所要時間
口コミでもあった通り、会場が競馬場という広い敷地なだけに、ゆったり見れるというのが東京メガイルミの特徴ではないでしょうか。
人気のあるイルミネーションは混雑しているというイメージもあるかと思うので、広々しているというのはいいですよね。
混雑する時間帯ですが、開園時間の17時〜30時がもっとも混雑する時間帯なので、混雑を避けるのであれば20時以降が良いでしょう。
それと土日などはやはり人も多いので、出来るだけ混雑は避けたいというのであれば平日がおすすめです。
あと天気の悪い日に行ったら空いていたという声もあったので、そういった意味では天気の悪い日もねらい目かもしれませんね。
ただ足下がよくなかったりするので注意してくださいね。

アクセス
(住所)大井競馬場 東京都品川区勝島2-1-2
公共交通機関を利用する場合 |
|
車を利用する場合 |
|
駐車場 |
東京メガイルミは駐車場完備のため、車で訪れるのもOKです。ただし普通車は1回1,000円の駐車料金が必要となるのでご注意ください。駐車場が利用できる時間は開場15分前から閉場30分後までとなっています。(駐車場への最終入場は20時20分) |
駐車場詳細 |
|
まとめ
いかがでしたか?
今回は「東京メガイルミ2020の開催期間や口コミは? 混雑状況やアクセスまとめ!」とし、「東京メガイルミ」について詳しく紹介しました。
やはりこの時期はイルミネーションは欠かせませんよね!
大切な人と心温まる冬の思いでをしっかり作ってくださいね。
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
【今日の開運ワード】
万策尽きたと思うな。
自ら断崖絶壁の淵にたて。
その時はじめて新たなる風は必ず吹く。
(松下幸之助)
こんにちは、こうたろうです!
寒い冬に心が温まるものといえばイルミネーションがありますよね!