
ですが大切な思い出になる我が子の卒業や入学などに、憧れのバッグで行けたらと思っているママもいるのではないでしょうか?



高級バッグのレンタルであれば、購入するよりお得ですよ。
ということで、今回はブランドバッグのレンタルサービスはどこがいいの?サービスを選ぶポイントとおすすめ6選を紹介します。
Contents
ブランドバッグレンタルを利用するメリット


今、女性を中心にとても人気なんですよ。

憧れのブランドのバッグを格安で使える


(種類やブランドにより料金は変動します)
毎月、憧れのブランドバッグを何種類もつかうこともできるのです。
もしあなたが、どのバッグを購入しようかと迷った時など、
レンタルサービスで実際に使ってそれぞれのバッグの使い心地を試すことで、自分合ったお気に入りを見つけることもできますよね。
コーデの幅を広げられる


そうしてさまざまなバッグを使うことで、バッグにあった服を選ぶのが上手になります。
ブランドバッグレンタルサービスを選ぶ際のポイントとは?


それではこれからレンタルサービスを選ぶ際のポイントをお伝えしますね。
自分にあった使い方ができるか?
まず大事なのが、自分の使い方に合う料金かどうかということです。

ひとつ目は日数制のもので、これはレンタルする日数により値段が変わります。
そしてふたつ目は月額制で、月単位でレンタルできるものです。
日数か月単位かで、自分に合うものを選びましょう。

結婚式や同窓会、または我が子の卒業式や入学式などの特別な日だけ使いたいという方には、日数制がおすすめです。

日々の生活の中で使いたいという方は月額制がおすすめですよ。
新規登録でポイントがもらえるか
新規登録するとポイントがもらえるというも選ぶ際のポイントになります。

お試し期間だけで解約もできるものもあるので、ポイントがもらえるのかはチェックしておいたほうがいいですよ。
支払い方法の確認

クレジットカードや代引き、コンビニ払いなどといったように、これも自分に合った支払い方法が出来る方が便利ですよね。
なので支払い方法も確認確認しておきましょう。
コンビニでの受け取り返送ができるか


なので、コンビニでの受け取り、返送のサービスがるものならそういった心配もしなくていいですよね。
商品のラインナップと取り扱っているブランドを確認する

レンタルサービスによって、取り扱っているブランドの種類もさまざまです。
せっかくレンタルできると思っても、自分が持ちたいと思っているバッグがないのは残念ですよね。
扱っているブランドの種類やバッグの数が多ければ、定番以外でも自分の気に入るブランドを見つけられるかもしれませんよ。

お試し期間を賢く使う、もしくは登録だけなら無料なので、いくつか登録し、商品が見れるようにしておくといいかもしれませんね。
おすすめのブランドバッグのレンタルサービス6選!
それでは気になるブランドバッグサービスのおすすめを紹介していきます。
それぞれの特徴を比較し、自分に合ったサービスを見つけてみてくださいね。
Laxus(ラクサス)

国内最大級のブランドバッグレンタルサービスがラクサスです。
ブランド名や、タグ、そして機能やデザインなどからも検索が可能です。

ラクサスのいいところは「順番待ち機能」があるところと、なんと初回登録の方は40日間無料のキャンペーンがあり、初回の一ヶ月は無料でブランドバッグがレンタルできるんですよ。
さらに今館員登録をすると、10,000ポイントがプレゼントということ。

レンタル可能なブランド数は57以上。
そしてブランドバッグ買取のブランディアの在庫を連携しているということもあり、バッグの保有数はなんと3万点以上、定番のグッチやプラダなどがあります。
バッグを貸すこともできる?
ラクサスはバッグを借りるだけでなく、ラクサスに貸すことも出来るんですよ。

DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタルの特徴は2日単位でバッグのレンタルができるというところです。

DMMいろいろレンタルは、ブランドバッグの専門というわけではないのですが、取り扱っているブランドの数は100以上もあります。
バッグの他にも洋服やジュエリー、子供用着物や一万円でレンタルできる浴衣や袴などのセットもあるんですよ。


また「安心レンタル制度」もあり、もし壊してしまったり、汚してしまったという場合も追加料金がかかりません。
公式サイト、または公式アプリからレンタルが可能です。
SHAREL(シェアル)

シェアルは女性限定の月額制で、価格設定がリースナブルな点で人気です。

3つのプラン(1ヶ月、3ヶ月、6ヵ月更新)の中からえらぶことが出来、長く借りれば借りるほどお得になっています。

バッグ以外にも時計やジュエリーなどもレンタルが可能。
ダブルプランというのもあり、2つのバッグを同時にかりたり、バッグとネックレスや時計などをレンタルすることもできます。

ですが、バッグだけでなく時計やジュエリーなどもレンタルできるんですよ。
シェアルの特徴はもしレンタルした商品が気に入った場合、購入もできるんですよ。
baglist(バッグリスト)


実はこのbaglistははじめに紹介したラクサスが20代など、若い女性も気軽にブランドのバッグを使えるようにと始まったサービスなんです。
取扱数は44点で、レンタル料金もリーズナブルな価格になっています。
月額3,980円から憧れのブランドバッグがレンタルできます。

(※新作バッグのレンタルはありません)
会員登録をするだけで5,500ポイントをもらえ、なんとこのポイントだけでも1ヶ月以上もレンタルができるんですよ。
ORB(オーブ)

オーブBも月額2,800円と手頃な価格でブランドバッグがレンタルできます。


オーブはアウトレットプランから新作中心といったように、5つのサービスから選ぶことができるんですよ。
価格帯により、バッグの質や利用可能なブランドが異なります。
他のレンタルサービスと比べると価格は少し高いかなとも思うのですが、その分オーブでは希少性の高いバッグを取り扱っているんですよ。

(※返送料金は自己負担になります)
BrandCity(ブランドシティ)


定額制のものよりは少し高めですが、3日間から使え、1日単位で料金が発生するので、限られた日程でのみ使いたいといった方には便利です。
取り扱っているブランド数は12で、エルメスの品揃えが良いということです。
1回で最大3点までレンタルが可能、バッグ一以外にもアクセサリーや財布などの小物系のレンタルもあり、そういったものも一緒にレンタルができます。
おすすめ比較
料金でおすすめは
月額制でおすすめは LaxusかSHARELです。
一回しか使わないという場合のおすすめはDMMがいいでしょう。
ブランドの数でおすすめは
取り扱っているブランドの数で多いのはLaxusが57種類です。
状態の良さは?
美品にこだわりたいという方はシェアルかラクサスがおすすめです。
ですが、どこも管理は徹底していますよ。
ブランドバッグレンタルを利用する時の注意点

レンタルバッグのサービスを見てもらったら、今度は利用する際の注意点についてです。

借りたいバッグが借りられない場合もある

ということでひとつめの注意点は、日にちに余裕をもってレンタルの申し込みをするということです。
登録者以外はバッグの使用ができない
次に注意してほしいのが、レンタルしたバッグは登録した本人しか利用できないということ。

もし違反した場合は違反金や契約の停止などにもなるので、気を付けてください。
届いたらすぐに中身を確認する

万が一破損などしていた場合は、レンタル先の会社に破損していることを伝えてましょう。
気になるカ所がある場合は、念のため写真を撮っておくといいでしょう。

まとめ
いかがでしたか。
今回は今回はブランドバッグのレンタルサービスはどこがいいの?サービスを選ぶポイントとおすすめ6選を紹介してきました。
ブランドバッグに憧れるけど、なかなか手が出ないといった方には、バッグレンタルは本当に嬉しいサービスですよね。
ぜひ今回の記事を参考に、バッグのレンタルを利用してみてくださいね。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こちらの記事も人気です】
こんにちは!
高級バッグって、欲しいけどなかなか手が出ないですよね。