

「大阪・光の饗宴」は「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」(中之島)、そして大阪府内の様々な場所で行われる個性豊かな光のプログラムのことです。
その中でも今回は、「OSAKA光のルネサンス」の開催期間や点灯時間について、そして最寄駅や見どころなどもお伝えします。
【OSAKA光のルネサンス】の開催期間や点灯時間
この投稿をInstagramで見る


キャッチコピーは中之島の水辺に広がる「光のアート」!
そして、なんと「OSAKA光のルネサンス」は、日本で初めてプロジェクション・マッピングが導入されたイルミネーションイベントなのです。
プロジェクション・マッピングとは
建物などの立体物をスクリーンとして映像を投影する技法、およびこれを使った映像表現やパフォーマンスなどのこと。
引用 コトバンク
「OSAKA光のルネサンス」の開催期間や点灯時間は以下になります。
OSAKA光のルネサンス2021 | |
開催期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土)
※一部コンテンツのみ、11/3(水・祝)~12/13(月)、12/26(日)~31(金)点灯 |
時間 | 17:00~22:00 (※一部コンテンツは~23:00) |
開催場所 | 大阪市役所周辺~中之島公園(難波橋以西) |
問合せ先 | 大阪・光の饗宴実行委員会事務局(06-6441-0071) |
※一部点灯コンテンツは、大阪市役所正面イルミネーションファサードとフォトモニュメント中之島イルミネーションストリート
【OSAKA光のルネサンス】の見どころは?
この投稿をInstagramで見る


イルミネーションファサード

出典 大阪・光の饗宴
まず訪れる方を迎えてくれるのが、OSAKA 光のルネサンスのシンボルともいえる、イルミネーションファザードです。


人が支え合い歩む姿を光を通じて表現しています。
イルミネーションファザード | |
場所 | 大阪市役所正面 |
期間 | 2021年11月3日(水・祝)~12月31日(金) |
時間 | 17:00~23:00 |
中之島イルミネーションストリート

出典 大阪・光の饗宴

※今年度も、音と光の演出は実施されません。
中之島イルミネーションストリート | |
場所 | みおつくしプロムナード |
期間 | 2021年11月3日(水・祝)~12月31日(金) |
時間 | 17:00~23:00 |
BIGスノーマン in 中之島

出典 大阪・光の饗宴


クジラのオブジェ 希求の唄 | |
場所 | 大阪市中央公会堂 東側 |
期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土) |
時間 | 17:00~22:00 ※雨天・強風時中止 |
SOOTHING LIGHT

出典 大阪・光の饗宴


SOOTHING LIGHT | |
場所 | 大阪市中央公会堂 南側 |
期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土) |
時間 | 17:00~22:00 |
クジラのオブジェ 希求の唄(ききゅうのうた)

出典 大阪・光の饗宴

このオブジェは、今、コロナ禍で私たちが経験している苦しい時間も、必ず私たちの未来を明るくする道となることを、力強く海を泳ぐクジラのオブジェで表現しているということです。
クジラのオブジェ 希求の唄 | |
場所 | 大阪市中央公会堂 東側 |
期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土) |
時間 | 17:00~22:00 |
DANDELION PROJECT

出典 大阪・光の饗宴

「高知 光のフェスタ 2021」は高知県全域で展開されています。

DANDELION | |
場所 | 中之島公園レストラン西側 |
期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土) |
時間 | 17:00~22:00 |
RE-YOU STREET
この投稿をInstagramで見る
「リユウストリート(RE-YOU STREET)」とは以下の3つのコンテンツで構成された歩行空間のこと。
|


WALL ALONG(ウォールアロング)

出典 大阪・光の饗宴
東洋陶磁美術館の壁面に投影されるWALL ALONGは、自分の歩いた影が、後ろを歩く誰かと重なるというプロジェクションマッピングです。

WALL ALONG (プロジェクションマッピング) | |
場所 | 中之島通 (東洋陶磁美術館壁面) |
期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土) |
時間 | 17:00~22:00 |
SAMPO_MAPP

出典 大阪・光の饗宴


SAMPO_MAPP | |
場所 | 中之島通 |
期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土) |
時間 |
※雨天時中止 |

参加型ワークショップ | |
場所 | こども本の森ワークショップスペース |
期間 | 2021年12月18日(土曜日)・19日(日曜日)・ 25日(土曜日) |
時間 |
|
対象年齢 | 5~12歳 |
定員 | 各回8名 |
※参加型ワークショップは事前予約制となります。
LIGHT NAISSANCE
この投稿をInstagramで見る
音楽と声を出すオブジェが、歩く人をセンサーでキャッチ!


LIGHT NAISSANCE | |
場所 | 中之島通 |
期間 | 2021年12月14日(火)~12月25日(土) |
時間 | 17:00~22:00 |
まちなかサンタめぐり

出典 大阪・光の饗宴


これは、中之島ウエスト·冬ものがたり2021と連携している企画だそうです。
まちなかサンタめぐり | |
場所 | 大阪市役所1階 正面玄関ホール |
期間① | 2021年12月10日(金)12月13日(月) |
時間 | 09:00~17:30 |
期間② | 2021年12/14(火)~25(土) |
時間 | 09:00~22:00 ※土曜日・日曜日は16:00~22:00 |
OSAKA光のルネサンス会場MAP
アクセス(最寄駅)
この投稿をInstagramで見る

場所は、大阪市役所周辺~中之島公園で、住所だと大阪市北区中之島付近になります。
電車でのアクセス
電車でのアクセス(最寄駅) | |
京阪電鉄中之島線 | なにわ橋駅・大江橋駅 |
京阪電鉄京阪本線 | 淀屋橋駅 |
地下鉄 | 淀屋橋駅・北浜駅 |
車でのアクセス
車でのアクセス | |
阪神高速 | 「北浜IC」より約0.3km約3分 |

まとめ
いかがでしたか? 今回は【OSAKA光のルネサンス2021】の開催期間や点灯時間、最寄駅や見どころも紹介しました。
2020年の「OSAKA光のルネサンス」の来場者数は、約52万人ということでした。


ぜひ今回の記事を参考に、大切な人と素敵な思い出を作ってくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
【こちらの記事も人気です】
皆さんは、冬の風物詩で思い浮かべるものってありますか?