

「オートミール」は欧米諸国などでは朝食の定番メニューとしてもよく食べらています。
食物繊維をはじめ、いろいろな栄養成分が豊富に含まれており、なおかつ低カロリーということで、ダイエット食や筋トレ食としても人気なのです。


ということで、今回は「オートミールってどこに売ってる?どこで買えるの?」販売店や売り場をまとめました。
【こちらの記事も人気です】
オートミールってどんなものなの?



- オーツブラン
- スティールカットオーツ
- ロールドオーツ
- クイックオーツ
- インスタントオーツ
- 粉状にしたオーツ

オートミールの食べ方は?


オートミールってどうやって食べたらいいんかな?
やっぱり牛乳かけてそのまま食べるの?


しかし、そのままでは味がないので、一般的にお粥状にして食べる時は、塩や砂糖またはジャムなどで味付けをして食べます。


市販のカップスープにオートミールを入れるだけでも美味しく食べれられます。
またお粥のようにして食べるだけではなく、クッキーなどの焼き菓子の生地に加えて食べるとザクザクした食感が出ておすすめです。



オートミールってどこで売ってる?



オートミールが買えるのはこのようなお店です。
- スーパー
- ディスカウントストア
- 自然食品店
- 輸入食品店
- ドラッグストア
- バラエティショップ
- ネット通販

スーパー
オートミールを売っているスーパー |
|
イオン | イオングループ店舗一覧 |
イトーヨーカドー | イトーヨーカドー店舗一覧 |
ダイエー | ダイエー店舗一覧 |
イズミヤ | イズミヤ店舗一覧 |
サミット | サミット店舗一覧 |
マルエツ | マルエツ店舗一覧 |
ライフ | ライフ店舗一覧 |
万代 | 万台店舗一覧 |
ヤオコー | ヤオコー店舗一覧 |
業務用スーパー | 業務スーパー店舗一覧 |
スーパーでは輸入品は少なく、主に取り扱われているのは日食(日本の会社)の商品です。

今日は白湯というより、ハーブティーをポットに作ってそれをメインで飲んでいる寒い不食日です…
初『業務スーパー』ヘ行ってきました 楽しい✨やっすい
オートミールも買ってきたよーちゃんと粒のやつ 本格オートミールと書いてあったので箱の中にラス1だったのをゲット
米化楽しみ〜 pic.twitter.com/7NRJDwREuv— りりたん (@RiriTouriLOVE) October 19, 2020
輸入食材を扱うスーパー
輸入食材を扱うスーパー&高級スーパー |
|
コストコ | コストコ店舗一覧 |
カルディ | カルディ店舗一覧 |
成城石井 | 成城石井店舗一覧 |
明治屋 | 明治屋店舗一覧 |
紀ノ国屋 | 紀ノ国屋店舗一覧 |
東急ストア | 東急ストア店舗一覧 |
オートミールは日本での生産が少ないといったこともあり、ほとんどが輸入品です。

今日のお昼は、オートミール松茸のお吸い物粥と蒸し鶏
オートミールはコストコで4.5kgで1400円くらい、浜乙女松茸のお吸い物は業務スーパーで100個で800円くらいで買えちゃいます!#アストルティアダイエット部 pic.twitter.com/rmu3qVPV2D— ライス@ドワズキッチン (@MARKS512) August 9, 2020
ドラッグストアー
ドラッグストアー |
|
マツモトキヨシ | マツモトキヨシ店舗一覧 |
サンドラッグ | サンドラッグ店舗一覧 |
ツルハ | ツルハ店舗一覧 |
ウエルシア | ウエルシア店舗一覧 |
ココカラファイン | ココカラファイン店舗一覧 |
スギ薬局 | スギ薬局店舗一覧 |
カワチ薬局 | カワチ薬局店舗一覧 |
ハックエクスプレス | ハックエクスプレス店舗一覧 |
セイムス | セイムス店舗一覧 |

ただし、輸入物はほとんど見ることがなく、「日食のピュアオートミール」の取り扱いが多いです。
バラエティショップ
バラエティショップ |
|
ドンキホーテ | ドンキホーテ店舗一覧 |
Loft | Loft店舗一覧 |
東急ハンズ | 東急ハンズ店舗一覧 |

オートミールはどこの売り場に売っているの?



・雑穀売り場
・製菓材料売り場

どうしても見つからない場合はお店の方に聞いてみてくださいね。
オートミールのおすすめブランドは?

それでは次にオートミールのおすすめブランドを紹介しますね。
クェーカー・オーツ
オートミールを販売しているメーカーの中でも一番知られているのが、青い帽子をかぶったおじさんのパッケージが特徴の「クェーカー・オーツ」です。
特に味付けや香り付けがされていないため、オートミール本来の味が楽しめます。
ネイチャーズパース オーガニック ホットオートミール オリジナル
「ネイチャーズパース オーガニック ホットオートミール オリジナル」は遺伝子組み換え食品ではないオート麦のみを使用したオーガニックなオートミールです。
健康的な食事をしたい人におすすめのオートミールです。
オドラムズ クイックオートミール
オドラムズ クイックオートミールは、アイルランドで160年以上の歴史をほこる老舗メーカーです。
オドラムズのオートミールは力強い風味と味わいが感じられるので、しっかりとした食事がしたい人におすすめのオートミールです。
プレミアムピュアオートミール
日本人の舌に合うように改良したオートミール、それが「プレミアムピュアオートミール」は日食(日本食品製造)のオートミールです。
ふんわりと優しい舌触りで、クセが少なく食べやすいということもあり、離乳食などにも幅広く利用されています。
オーガニックピュアオートミール
「オーガニックピュアオートミール」は有機栽培されたオーツ麦のみを使用したオートミールです。
添加物や保存料を使用していないので、オーガニックなオートミールを探している方におすすです。
ネイチャーズホワイトオーツ オートミール
ライスアイランド
食物繊維が豊富なオーツ麦を、皮ごと食べられるように加工したやわらかいオートミールです。
サラダのトッピングや、クッキー、パン、ビスケット等の製菓・製パンの材料としてもご活用いただけます。
高食物繊維スーパーオートミール
お湯で煮るだけで簡単に作ることが出来るインスタントタイプのオートミールです。
この商品は安く購入することができるので、継続的にオートミールを食べるという人はおすすめの商品です。
アララ オーガニック ジャンボオーツ
「アララ オーガニック ジャンボオーツ」はイギリスの「アララ」という会社が販売しているオートミールで、カロリーが低く健康志向の人にとってもおすすめのオートミールです。
オートミール TOMIZ(富澤商店)
アリサン オートミール
アメリカの「アリサン」という会社が有機JAS認定食品として販売しているオートミールが『アリサン オートミール』です。
他のオートミールに比べると粒が大きくて食べている感覚がしっかりとあるので、ダイエット目的にオートミールを食べようと思っている人にもおすすめできます。
エルサンク・ジャポン 有機オートミール
「エルサンク・ジャポン 有機オートミール」はフランスのエルサンクという会社が販売している100%オーガニックにこだわったオートミールです。
雑味がなくて非常に食べやすく、シンプルな味わいのオートミールが食べてみたいという人におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、オートミールってどこに売ってる?どこで買えるの?販売店や売り場をまとめて紹介しました。



この記事が、あなたの不安や疑問を解消し、少しでもお役に立てたなら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こちらの記事も人気です】
【こちらの記事も人気です】
こんにちは、こうたろうです!
あなたはオートミールって食べたことありますか?