5月の第2日曜日といえば母の日ですよね。
今年(2021年)の母の日は5月9日の(日曜日)です。


なので一年に一度の母の日にありがとうの気持ちを素直に伝えてみませんか。
そこで今回は、40代から50代のお母さんに贈る、母の日のプレゼント!選びかたのヒントから予算の相場などをお伝えしたいと思います。
お母さんだけでなく、義理のお母さんやおばあちゃんへのプレゼントを選びたい人にも参考にしてくださいね。
【こちらの記事も人気です】

40代のお母さん
1位 花 35.4% 2位 食事(食事券含む) 8.7% 2位 洋服 8.7% 2位 服飾雑貨 8.7% 2位 スイーツ 8.7% アンケート引用 GIFTCONCIERGE
50代のお母さん
1位 花 23.3% 2位 食事(食事券含む) 15.5% 3位 洋服 11.2% 4位 服飾雑貨 9.5% 5位 スイーツ 7.8% アンケート引用 GIFTCONCIERGE
やはり、お花は年齢問わず人気のプレゼントのようですね、その次に食事や洋服とこれも40代、50代とも同じですね。
この順位の中には入っていませんでしたが、美容グッズなども人気があり喜ばれるプレゼントとして選ばれているんです
40代から50代の母親へのプレゼントには、大量生産ものよりかはオリジナリティのある、少しこだわって作られたものが喜ばれる傾向にあります。

またお母さんのハマっている事や趣味などを知っておくというのも、プレゼントを選ぶ際のポイントになりますよね。

お母さんとの何気ない会話の中にプレゼントのヒントを探して下さいね。


そういった会話から選んだプレゼントは、母親も覚えていてくれていたんだという気持ちにもなってさらに喜んでくれるのではないでしょうか。
お母さんの好みや悩みにあったプレゼントを贈ると喜んでもらえるでしょう。


高校生が母親に贈るプレゼントの選び方は?
母親が40代であれば、子供が高校生ということも多いです。

あまり予算がないといった場合は、兄弟やお父さんと一緒にプレゼントするというのもいいかもしれませんね。

(例えばエプロン、ハンカチ、靴下、ストッキングなど)
家事を代わるのは慣れているならOK
また、物でなくても、お母さんの代わりに家事をするというのも素敵なプレゼントです。

でもこれには大事なポイントがあるです。
料理をしてくれても、使い終わった調理器具が洗っていなかったり、散らかったままだと、それが逆にお母さんの負担になったりするので注意してくださいね!

家事をするならお手伝いするというのでも喜んでくれると思いますよ。
もし家事が苦手な方であれば、お母さんを食事に連れて行ってあげたりするというプレゼントがいいかもしれませんね。
40代・50代の母の日のプレゼントの予算は?


プレゼントでかける予算はみなさんどのくらいなのでしょうか?
もちろん自分の年齢(学生か社会人か)や義理のお母さんなどといったような関係性などによっても違いはありますよね。

学生のみなさん、お母さんは子供のお小遣いやアルバイト代を大体の場合把握しているものです。

兄弟または父親と共同で贈る場合などは、予算を10,000円とくらいにするというのが多い様です。
お母さんの性格などを考えたうえで、素直に気持ちよく受け取ってくれる範囲内の値段というのが大事かもしれませんよ。

そういったことで、40代~50代の母の日のプレゼントには3,000〜10,000円の予算を考えている方が多いようですよ。
予算相場の幅はどうしても、贈り手の年齢や贈るものによって変わるため広くなってしまいますね。

40代・50代のお母さんへのおすすめのプレゼントは?

フラワーギフト


特に男性の方であれば、自分で花を選ぶのが難しいという方もいると思うのです。
そんな時は、花屋さんでお母さんの好みやイメージなどを伝えて花束を作ってもらうのがいいかもしれませんね。


最近ではブリザードフラワーも人気で、鮮やかな生花の色合いが長く楽しめます。

HitoHana(ヒトハナ)はインターネット通販で買えるお花屋さんです。
HitoHanaは種類が豊富で、おしゃれなアレンジメントも魅力ですよ。
スイーツ


美容グッズ

アクセサリー

ハンカチ
バッグ

40代・50代の仕事をしているお母さんへのおすすめのプレゼントは?

40代~50代のお母さんであれば、まだバリバリ仕事をしているという方も多いのではないでしょうか。

入浴剤
家事や仕事で忙しい毎日を過ごしているお母さん。

キャンドルやローション、ルームフレグランスや入浴剤などを組み合わせてプレゼントするというのもいいでしょう。
心地よい香りが漂うとリラックスでき1日の疲れが癒やされ、お母さんも喜ばれるでしょう。
アロマ系グッズ
癒し系のプレゼントといえば、やはりアロマ系グッズです。

お母さんの日頃の疲れもあろまのいい香りで癒やされるでしょう。
日傘
5月の母の日というのは日差しや紫外線が強くなる季節ですよね。

日傘の中でもおすすめなのが、リーベンの日傘です。
なんと傘の内部の体感温度が外気温マイナス8℃以上という「ひんやり傘」です。
ポリウレタンコーティングによって、UVカットや遮光だけでなく、暑さ対策までしてくれるんですよ。
40代・50代の専業主婦をしているお母さんへのおすすめのプレゼントは?


エプロン
エプロンは料理の時だけではなく洗濯や掃除などでも使いますよね。

そしてエプロンは、手頃なアイテムなので他のプレゼントと組み合わせて贈っても良いですね。
キッチングッズ
プレゼントにキッチングッズを選ぶ際のポイントは自分(お母さんが)では買わないけれど、あったら便利なグッズを選ぶということです。

母親が知らないような最新の機能の珍しいキッチングッズも喜ばれているようですよ。
スキンケアアイテム
スキンケアアイテムも女性にとって必需品で、こちらも年齢問わず人気のプレゼントですよ。
食事や旅行といったプレゼントもおすすめ!


お母さんと一緒に出かけることが出来ないような時は、食事券や宿泊券を贈るのもいいですね。
レストラン予約サイトでおすすめなのが、「OZmall」です。
サプライズの花束や、ケーキなどのアニバーサリープランを数多く提案していたりと魅力的な情報がたくさんありますよ。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「母の日のプレゼント!40代〜50代に人気のプレゼントとは?予算と相場はどのくらい?」ということでお伝えしました。
いつもは伝えられないありがとうの気持ちをお母さんに伝えて、思い出に残る1日にしてくださいね。
プレゼントには手書きのメッセージをぜひ添えてみてくださいね、お母さんにとって最高のプレゼントになると思いますよ。
最期まで読んでいただきありがとうございました。