
そうなると今度は、置き場所や収納をどうするかに悩みますよね。


メイクボックスなら、化粧品意外にもメイク道具まで収納できます。
特に、メイクブラシや化粧水ボトルなどは形状や大きさもいろいろあるけど、メイクボックスであればそのようなものまで、片付けることができのです。


それにメイクボックスってどこに売ってるんだろうという方も多いのではないでしょうか?
ということで、今回は「メイクボックスの売っているお店や選び方、そして人気のあるおすすめ10選」までを紹介していきたいと思います。
【こちらの記事も人気です】
Contents
メイクボックスを選ぶ際のポイントとは?


持っているコスメの量に合わせてサイズを選ぶ

メイク道具というのは、人それぞれで量が違ってきますよね。
まずはあなたが持っている化粧品やメイク道具の量やどういった大きさなのかを確認しておくと良いでしょう。

今後も量が増えるということが分かっている場合は、そのあたりも考えたサイズを選んでくださいね。
そのような場合は、大容量のスライド式だとトレーが重なってたっぷり収納できます。

引き出しや仕切りがあるか

次のポイントは、引き出しや仕切りがあるかです。

あなたの持っている道具に合った引き出しや仕切りパーツを選ぶようにすることで、スッキリと収納ができます。

鏡付きはドレッサーとしても使えます


もし部屋に鏡がない場合でもわざわざ鏡を用意することもなく便利です。
中には鏡を取り外せるタイプや、三面鏡に角度調整のできるものなどもあるので、自分に合ったものを選ぶとより快適にメイクができるでしょう。
持ち運ぶことが多い場合は取っ手付きが便利

あなたが頻繁にメイク道具を持ち運ぶといったようであれば、取って付きのメイクボックスが便利でおすすめです。
メイクボックスの中には、付属品として持ち運べるポーチなどが付いているタイプもあるので、そういった所も確認しておくといいでしょう。

ポーチも、ブラシが収納できるか、小物をいれるポケットなどがあるかなどをチェックしておくといいですよ。
開閉タイプもチェックポイント

開閉のタイプも、マグネットやファスナー、そして鍵の付いているものなど様々なタイプがあります。


また鍵付きであれば、移動中に蓋が空いてしまうといったことも防げます。
素材や耐久性も確認しておく


木製やセラミックにナイロンなどメイクボックスの素材もいろいろです。

そういう方には布製がおすすめです。

持ち運びの場合は汚れたりもするから洗えるというのは嬉しいね。
木製のメイクボックスは見た目もオシャレでインテリアにも馴染むでしょう。
メイクボックスってどこに売っているの?

メイクボックスの選び方のポイントをお伝えしたのですが、じゃあどこにメイクボックスは売っているのかが気になりますよね。

メイクボックスの売っているお店

家具量販店 | |
ニトリ | ニトリ店舗一覧 |
IKEA(イケア) | イケア店舗一覧 |
Francfranc(フランフラン) |
フランフラン店舗一覧 |
バラエティショップ |
|
Loft | Loft店舗一覧 |
ドンキホーテ | ドンキホーテ店舗一覧 |
東急ハンズ |
東急ハンズ店舗一覧 |
百円ショップ |
|
ダイソー | ダイソー店舗一覧 |
セリア | セリア店舗一覧 |
キャンドゥ |
キャンドゥ店舗一覧 |
無印良品 | |
無印良品 | 無印良品店舗一覧 |
その他にも百貨店やメイクアップ洋品店などでもメイクボックスは購入可能ですよ。
通販であれば種類も豊富です
近くのお店でメイクボックスが見つからないといった場合も、通販であればいつでも購入でき、種類も豊富ということでおすすめです。
それでおすすめのメイクボックスを紹介していきます。
メイクボックスおすすめ10選
コフレは、とても人気のあるブランドです。
女性らしいデザイン、そしてコンパクトなサイズが使いやすく好評です。
コフレのメイクボックスはコンパクトなので、メイクアイテムの量が少なめの方におすすめです。
コジットは日本のブランドです。
すべてをすっきり収納できると定評があり、付属のスタンドミラーはメイク直しにも便利です。
収納力や機能性はもちろんデザイン性も高くメイクボックス一つですべてが完結できると重宝されています。
アフタヌーンティーも日本のブランドで、ヨーロッパを感じさせるテイストが特徴です。
開いた時に何がどこにあるのか一目で分かりやすいというのも人気の理由。
海外風のテイストに惹かれる女性にもおすすめです。
透明のアクリル素材なので、必要なものを探しやすくなっています。
上段にはさまざまな仕切りがあるので、コスメの大きさに合わせて整理しやすいのも嬉しいですね。
取り外しができるトレーや仕切りがセットになっています。
トレーを外ずことで、背の高いボトルでも収納が可能です。
アンティーク風の金具がオシャレで人気で、トップのふた裏には三面鏡も付いています。
取っ手が付いているので、家の中や外出時の持ち運びに便利。
キルティングレザー風のデザインがワンポイント。
深さがあるので、かさばりがちなボトル類もまとめて整理できるのが嬉しいポイントです。
高級感のあるデザインで、使う場所やシーンを選びません。
大きく開く引き出しや見やすい鏡など、使い勝手のよいメイクボックスです。
お好みの高さ(6段階)に設置でき、好みに調整可能です。
また360°回転仕様でお化粧がスムーズに行なえます。
仕切り板でメイク道具を好みのスペースに調整可能、きちんと仕分けできるメイクボックスです。
たくさん入るので、メイク道具が多い方にぴったりの一品です。
まとめ
いかがでしたか?
今回はメイクボックスの売っているお店や選び方、そして人気のあるおすすめ10選までを紹介してきました。
メイクボックスを選ぶ際の大事なポイントは、サイズや素材といった使用目的に合わせて選ぶということでしたね。

ぜひあなたのお気に入りのメイクボックスを見つけてくださいね。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
【こちらの記事も人気です】