あなたは、周りのうまくいっている人を見て、何で自分はあの人と比べてうまく行ってないのかなって思ったことありませんか?

「あの人と比べて、私は何でこんなに不幸なの」
今日は、そんなあなたの現状を変えるヒントになる動画
【HTL】HAPPYちゃん⭐︎12月8日HTLキックオフ限定動画⭐︎エゴキンマンとは?!⭐︎100点症候群からの私が世界基準へのプロセス
をシェアしたいと思います。
エゴキンマンって何?

【HTL】HAPPYちゃん⭐︎12月8日HTLキックオフ限定動画⭐︎エゴキンマンとは?!⭐︎100点症候群からの私が世界基準へのプロセス


この動画の中でハッピーさんが話しているエゴキンマンとは、あなたの頭の中の否定的なツッコミをするもののこと。

「どうせお前には無理だからやめた方がいいって」
「お前そんなことしたら周りから嫌われるに違いないないぞ」
「それをしても何も周りから評価されないと思うよ」
そういった、次から次と出てくる止まらない否定的なツッコミの声の正体が、エゴキンマンだと言っています。
100点症候群



止まらない否定的なツッコミをするエゴキンマン、それは自分がそう思っているって考える人がほとんどだと思うのです。
ですがハッピーさんは、それは実は自分ではなくエゴキンマンという存在がいるって言っています。
ここで100点症候群の人の話になり、動画の中でこんな例え話をしています。

例えばテストで100点だったら嬉しいですよね、でもそれって何で嬉しいと思ったか?


でもそれが、80点や20点だとどうでしょうか?


- 間違いを埋め合わせして生きている
- 容姿、性格、考え方、行動など、100点がそこにあってそこから、自分はこうでないからだめで、マイナス何点という考え方
エゴは2つの顔を持った存在である

ではその頭の中で自分を否定してくる存在、不安や恐れの発生源のエゴキンマンって何なのか?

エゴの使い方を間違っている エゴが良くないという認識の仕方が捉え方が違っている

それがエゴキンマンとミセスエゴだというのです。

では自分の内側で一体何が起きているのか?
それはこんな流れです。
- これがしたい、あれがいいなっていう望みが出る(向かいたい方向がある)
- そのときにエゴキンまんが出てきて、否定的なツッコミに同意してしまう
- 望みに抵抗が入る
- 本当は望む方に向かいたいのに抵抗に向かって進み出す
- 望む方向と諦めの方向に引き裂かれてしまう
- エネルギーが両極に向かっている だから苦しくなる 気分が良くない

でもそこで、同意しなければ気分が良くなり、 そうすることでアイディアやインスピレーションが出て、エネルギーの追い風が吹いてくる。

まずはゼロに戻す




初めはエゴキンまんの存在があまりにも大きすぎて無視できないかもしれないかもしれない。
けど気づいたら、いったんそのことはおいといて、昼寝してみる、それをすることで、エネルギーがだんだんゼロに戻る。

でもエゴキンマンは悪ではなく、ただ彼の性質が罪悪感、無価値感なだけであって、エゴキンマンも生きているから、エゴは自分の存在を守るために必死なのだそうです。
せっかくワクワクしたのに、次の瞬間足がすくむくらいに怖くなるのはこういう原理です。

まとめ
以下はでしたか、今回紹介したのは、「happy研究所」のチャンネルから
【HTL】HAPPYちゃん⭐︎12月8日HTLキックオフ限定動画⭐︎エゴキンマンとは?!⭐︎100点症候群からの私が世界基準へのプロセス
でした。
自分の中の否定的なツッコミが多すぎて動けないと言った方には、自分を変えるヒントになると思ったのでシェアさせていただきました。